無料相談を申し込む

誰もが自分の
健康のプロである時代

健康相談
健康という 安心を

こんなお悩みありませんか?

健康診断で「再検査」と言われたが、具体的な方法が分からない

医者から食事・運動をと言われても具体性がない

血糖値や肝機能の指摘を受けたが、何を変えれば良いか分からない

病気ではないけれど、不安がある

薬剤師は、薬を出すだけの存在じゃない。

薬剤師による科学的な食事指導で健康をサポート

薬剤師は血液データを読み解き、病気を防ぐ力がある。その力に、"脂肪を落とすための食習慣"の技術が合わさることで数値が変わる。数値が変われば未来も大きく変わる。私たちは薬剤師の可能性を、あなたの変化で証明したい。

食事指導のイメージ

実績・お客様の声

血糖値 (40代女性)

症例1 改善結果

空腹時血糖 10693 mg/dL

HbA1c 6.35.3 %

「丁寧で熱心な指導のおかげで、血糖値を改善できました。今でも不安なことや些細な質問にも答えてくれて継続ができています。」

脂質 (50代男性)

症例2 改善結果

中性脂肪 160114 mg/dL

LDLコレステロール 175135 mg/dL

HDLコレステロール 3651 mg/dL

「ちょっとだけ考えて食事することがこんなにも健康診断に反映されるとは!アドバイスが的確で良かったです」

肝機能 (60代男性)

症例3 改善結果

AST 22555 U/L

ALT 13744 U/L

γ-GTP 766228 U/L

「専門的な知識も教えてくれるので納得して継続できています」

脂質 (30代男性)

症例4 改善結果

LDLコレステロール 144137 mg/dL

中性脂肪 15882 mg/dL

「若いからと油断していましたが、指導を受けて不健康が怖くなりました。結果が出て嬉しいです。」

すべての方に同じ結果が得られるわけではありませんが、適切な食事や生活習慣の見直しによって、お一人おひとりが体調面での良い変化を実感されています。

なぜできるのか?

現役の薬剤師による指導

血液検査の数値は、
身体からの大切なサイン。

そのサインが、なぜ出ているのか、どうすれば整うのか── 身体の仕組みから丁寧に読み解くことで、正しい危機感と、実行・継続するための納得が生まれます。

改善の多くは「脂肪を落とすこと」によって可能になります。 ですが、世の中にあふれるダイエット法の多くは、脂肪がつく原理を無視しており、結果が出ても極端すぎたり、、逆にゆるすぎて結果が伴わなかったり、、続かないのが現実です。

私たちは、脂肪がつく"身体の構造"から逆算して、再現性の高い食事設計を行います。 しかもそれは、単なる我慢や制限ではありません。

食事は「生きる手段」であると同時に、現代は「人生を楽しむツール」でもあります。 仕事の付き合い、甘いもの、外食、お酒、友人との食事…
どれかひとつでも我慢してしまうと、この時代に生きている意味すら見失う。 だから私たちは、今の社会での"食の楽しみ"を基準にしたうえで、脂肪が落ちる食習慣を設計します。

特別な制限をしなくても、日常の延長線上で、健康な身体はつくれる。 それを実現するのが、私たちの食事改善メソッドです。

※数値の内容によっては、脂肪を落とす提案ではなく、栄養素の補充や運動のご提案になることもあります。

薬剤師トレーナー紹介

薬剤師トレーナー 西極 孝博

西極 孝博
(さいごく たかひろ)

東京薬科大学卒業後、大手病院薬剤部勤務。薬局転職後、筑紫薬剤師会理事に最年少で就任し任期満了。株式会社コウジュ/コウジュ調剤薬局代表に就任。NSCA-CPT 認定資格を取得し、KINGジム開業。

サービスの流れ

無料相談

無料相談

オンラインカウンセリング

オンライン
カウンセリング

単発健康指導

食事指導
(週1×8週)

食事指導コース

健康指導
(単発)

安心を獲得

安心を獲得

よくある疑問

Q

実際に何を提案されるの?

+

血液検査の数値や生活習慣によってご提案内容は異なりますが、多くの場合は、体脂肪率の改善が数値の改善につながるため、食事指導コースをご案内するケースが多いです。 ただし、すべての方にコースが必要なわけではありません。体脂肪率が正常でも数値に変動がある場合は、栄養バランスや生活習慣の調整だけで十分なこともありますし、状況によっては「特に対策は必要ない」という判断になることもあります。 初回の無料カウンセリングで状況を整理し、必要がないと判断した場合には、その時点で終了となることもあります。無理なご提案は一切ありませんので、ご安心ください。

Q

食事改善で本当に数値は変わるの?

+

実際に約90%のお客様が血液検査の数値改善を実感されています。本来カラダは栄養素を血中から細胞に取り込みますが、細胞側に栄養があふれている状態だと取り込まずに血中栄養がとどまります。人間がおなかいっぱいの時にご飯を食べられなくのと同じです。この細胞に栄養があふれている状態を肥満といいます。 肥満を解消する食事ができれば改善が見込めます。

Q

自分でも調べればできるのでは?

+

薬剤師の専門的な視点で間違った情報や自己流での失敗を避けられます。世の中には正しいけど大変で続かなかったり、そこまでする必要のないくらい極端な健康情報があふれています。正しくても続かない、非現実敵な健康情報はウソの情報と同じです。薬剤師が科学的に正しく、かつ継続性のある方法をご提案します。

Q

食事指導って厳しくて続かないのでは?

+

普段の生活に無理なく取り入れられる現実的な方法をご提案します。健康と不健康の境目が50点だとすると、60点をキープしていれば健康は実現できます。100点で3日で終わるよりも60点で一生続けられる科学的な方法を薬剤師が提案します。

Q

オンラインだけで大丈夫?

+

内容によって単発健康指導か食事指導コースとなるため、オンラインだけで完結できます。スマホやパソコンの操作が苦手な方でも最初から細かく教えますのでお気軽にご連絡ください。

お知らせ・ブログ

お知らせはまだありません。